Midas touchを手に入れろ

穴馬狙いの競馬予想をします。思いのままに綴っていきます!

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

高松宮記念の予想

【高松宮記念】◎ダイアトニック →前走先行していた短縮臨戦。2走前もVライン刻んで0.1秒差の4着と、馬に躍動感が戻ってきている印象。前走はメンバー中唯一の1番人気1着で、今回に向けては疲労ストレスは他の馬よりも明らかに薄い。それに加えて人気急落で人…

マーチステークスの予想

【マーチステークス】 ◎エクレアスパークル →まずメンバー中唯一連勝してきていて、リズムが良い。人気薄激走後でストレス疲労は多少持っているだろうが、人気据え置き、重賞初挑戦で鮮度十分なのでここで相殺できそう。全体的には均衡気味なメンバー構成で…

日経賞の予想

【日経賞】 ◎ボッケリーニ →延長臨戦で、延長実績のあるタイプ。非根幹距離も良績でここ4戦でVラインを刻んでおり、一瞬置いていかれかけるも前向きさ持っていてそれなりに着順を上げてきている。前に行ければ位置取りショックが掛かるタイミング。少々雨が…

毎日杯の予想

【毎日杯】 ◎ベジャール →多頭数経験があり、それを勝ち切ってきた中での相手レベルアップ戦。前走短縮臨戦に反応し現状ではそれからのSと精神力があるタイプと判断。相手はそこまで強いとは思わないが、人気大幅ダウンを追い風に今回はプレッシャーもないの…

フラワーカップの予想

【フラワーカップ】 ◎パーソナルハイ →G1からの相手レベルダウン戦で延長臨戦。逃げられなかった逃げ馬で開放感もあり、今回前に行く位置取りショックが掛けられるタイミング。内枠でメンバー的にもハナを主張できそうなのでここは勝ち負け。

スプリングステークスの予想

【スプリングステークス】 ◎グランドライン →間隔をあけてきた前走G1からの相手レベルダウン戦。苦→楽を引けてるのは大きい。短縮臨戦ではあるが差しに回っても難しそうなので、メンバー構成的にも前に行けそうなのでここは是非ともレースを引っ張って欲しい…

阪神大賞典の予想

【阪神大賞典】 ◎キングオブドラゴン →3歳春以来の重賞挑戦で鮮度は抜群。いい前向きさも持っていて、距離延長にも対応できそう。元々大崩れしにくいタイプではあるが、ここ5戦はリズムも良く、前走も決して楽な展開ではなかったものの最後勝ち切れたところ…

ファルコンステークスの予想

【ファルコンステークス】 ◎カジュフェイス →芝16-芝12-芝14のバウンド延長臨戦。前走逃げられなかった逃げ馬に該当。同型馬は何頭かいるが番手でもショックが複数あるのと、G1戦でもハナを主張出来ており、高確率で前に行けると思われる。2週目の中京コース…

フィリーズレビューの予想

【フィリーズレビュー】 ◎サブライムアンセム →芝14-芝16-芝14のバウンド短縮臨戦、前走完結Vラインを刻んでリズムをつけてここに出てきた。前走は距離延長に対応する器用さを見せており今回は現状得意な芝14戦。相手レベルは大幅に上がるが、鮮度面、疲労ス…

金鯱賞の予想

【金鯱賞】 ◎アラタ →古馬重賞戦はこれが2戦目、馬柱の5走前が1勝クラスが表示されるくらいの鮮度を保有している。前走1番人気3着と凡走で今回ストレス疲労はなく、大幅人気落ちを拾えたためプレッシャーからも開放される絶好のタイミングとなった。上位人気…

中山牝馬ステークスの予想

【中山牝馬ステークス】 ◎ゴルトベルク →初重賞挑戦で鮮度十分。全9戦中7回が芝18と飽きが心配されるものの、前走惨敗で今回は疲労ストレスがないタイミング。人気がもう少し落ちればよかったが、それでも前走よりは人気も落ちてプレッシャーからも解放され…

弥生賞ディープインパクト記念の予想

【弥生賞ディープインパクト記念】 ◎ボーンディスウェイ →前走逃げられなかった逃げ馬。相手大幅レベルアップの前走ホープフルステークスでも耐えてきたあたり底力はありそう。今回相手ダウン戦、この馬自身速い上がりがあるタイプではないので、自分で主張…

オーシャンステークスの予想

【オーシャンステークス】 ◎キルロード →重賞初挑戦で鮮度抜群、休み明けでリフレッシュして大幅人気落ちのタイミング。前走大敗は3戦連続好走した反動であるが、それでも0.5秒差と内容はそこまで悲観することはない。逃げても逃げられなかった逃げ馬で解放…

チューリップ賞の予想

【チューリップ賞】 ◎ラリュエル →前走は短縮臨戦ながら前に行く逆位置取りの形でも踏ん張る内容。今回同距離で遅れることも想定しにくいため比較的前目め進められそう。人気も据え置きで疲労ストレスもないため、タイミングとしては悪くはない。